中国

端午の節句なのに屈原先生無視かよー

朝日新聞に「こどもの日のトリビアいろいろ」みたいな特集が組んであって、由来や地方のめずらしい風習などを解説していたんだけど、屈原先生についてひとことも触れられていなかったのでかなり驚いた。鯉のぼりやちまきの由来を説明するにあたってもだよ! …

孔子先生の頭が凹んでないよ!

史記巻四十七-孔子生家第十七より 白文 孔子生魯昌平郷陬邑。其先宋人也、曰孔防叔。防叔生伯夏、伯夏生叔梁紇。紇与顔氏女野合而生孔子、祷于尼丘得孔子。魯襄公二十二年而孔子生。生而首上圩頂、故因名曰丘云。字仲尼、姓孔氏。 てきとー書き下し文 孔子は…

二胡の聴松の主題は項羽と劉邦

二胡の有名な曲に『聴松』というのがあって、共産党政府ができるちょっと前に活躍した(らしい)音楽家の華彦鈞という人の作曲なんだけど、それは項羽と劉邦の戦いをテーマにしていて、松葉のすれる音と剣戟を表現しているらしい。へぇぇー、言われてみれば…

ヒナゲシと虞美人とRemembrance Day

ヒナゲシが道の隅っことかそこいらじゅうに咲いていて、とてもかわいい。 これは前に別のところでも書いたのですが、第一次大戦の終戦記念日をRemembrance Dayといって、この記念日の象徴は赤いケシの花です。大戦当時に西部戦線が膠着していたフランダース…

タケノコうまい!

タケノコと豆腐とあぶらあげの味噌汁に、ミツバをのせて七味唐辛子をちょっとふると、ものすごくうまい。このタケノコは、三浦の友人が今朝掘ったのをくれたやつ。魯山人は三浦の藪に醤油をもって入っていって、自分でタケノコを掘ったそばから醤油をさして…