孔子先生の頭が凹んでないよ!

史記巻四十七-孔子生家第十七より

白文
孔子生魯昌平郷陬邑。其先宋人也、曰孔防叔。防叔生伯夏、伯夏生叔梁紇。紇与顔氏女野合而生孔子、祷于尼丘得孔子。魯襄公二十二年而孔子生。生而首上圩頂、故因名曰丘云。字仲尼、姓孔氏。
てきとー書き下し文
孔子は魯の昌平郷の陬(すう)邑に生まる。其の先は宋人也(なり)て、曰く孔防叔(こうぼうしゅく)と。防叔は伯夏を生み、伯夏は叔梁紇(しゅくりょうこつ)を生む。紇(こつ)と顔(がん)氏の女(むすめ)は野合して孔子を生み、尼丘に祷(いの)りて孔子を得る。魯の襄公二十二年にして孔子は生まる。生まれども首の上が圩頂(ようちょう)し、故に名を因みて曰く丘と云う。字は仲尼、姓は孔氏。
てきとー訳文
孔子は魯国の昌平郷の陬(すう)という村に生まれました。その先祖は宋の人で、孔防叔といいました。防叔が伯夏を生み、伯夏が叔梁紇(しゅくりょうこつ=孔子の父)を生みました。叔梁紇と顔さんちのお嬢さんが正式の手続きを経ない結婚をして孔子が生まれ、尼丘(地名)に祈ったので孔子が得られたのでした。(そうして)魯の襄公二十二年のときに孔子が生まれました。生まれたときに頭のてっぺんがへこんでいたので、それにちなんで丘という名でした。あざなは仲尼で、姓は孔でした。

 というわけで、孔子の名が丘というのは、彼の頭のてっぺんが凹んでいて、その形が彼が生まれた昌平にあった尼丘という(てっぺんが凹んだ?)丘に似ていたかららしい。なのに、http://d.hatena.ne.jp/nagaichi/20070503/p1#tb ←こちらの孔子の頭がへっこんでない。

  • じつは頭巾のしたはちゃんと凹んでいる。
  • 凹んでいたのは生まれたときだけで、大人になったら治った。
  • 絵を描いた人が、めんどくさかった/描き忘れた/気にしなかった/どーでもいいと思った/孔子先生の頭が凹んでいては威厳が……などの理由で描かなかった。

 さーどれだ!
 しかし、孔子は身長が九尺六寸もあったんである。春秋時代の一尺は22.5cm、一寸はその十分の一なので、22.5*9.6=216cm。ジャイアント馬場が身長209cmなので、孔子のほうがまだでかいんである。ちなみに、斉の晏嬰さんは身長が六尺に満たなかったらしいので、135cm以下の人だったことになる。この超でかい人と超ミニマムな人が、同時期にともに大活躍していたんだからすごい。どこかで会ったりしていないのかなぁ。

 もし会っていたら、たぶんこんな感じの縮尺になる。左が身長216cmの孔子、右が135cmの晏嬰さん。まんなかに身長175cmのふつうの人を入れてみたけど、きっと子路さんや子淵さんとかはいつもこんな感じだったのかもしれない。でかい人のお弟子さんというのも、なかなか大変そうである。