ちょっと去年のWBC決勝戦の韓国の気分がわかった無念のサヨナラ負け><(横3-4x阪)

関係ないんですが、最近長髪にしている村田が黒いインナーキャップを被っているとほとんど漫画家の松本零士の自画像(黒いドクロマークのニットを被った姿)に見える><w

  • 今日の試合は実に惜しかったです><去年のWBC勝戦で、シーソーゲームの延長10回に林のわずか1球の失投がイチローの決勝タイムリーになった韓国チームはこんな気分だったのかと思いました(;∀;)w
  • 阪神の先発上園は久しぶりに見た気がしますが、07年に横浜から勝ちまくって新人王を獲得したときの投球は衰えてはいませんね><w! 上園はほとんどストレートとフォークしか投げないのですが、よく散らばった球に横浜打線は狙いを絞れない格好です。いっぽうの寺原は、キャンプ前とまた少しフォームを変えていますね! 寺原は回転の多い快速球とスライダーがよく伸びてコースを攻め分け、両投手とも連打されることはなく、互いに無失点の好投で5回を投げ終えます。そうそうきのうは失策まがいもあったセカンドのカスティーヨですが、今日は3回裏に一死から二遊間を抜けんとした上園のボテボテの打球に二塁後方で飛びついてから斜めの体制で強肩を披露し一塁ジャンピングスロー、4回裏にも二死から新井の難しいバウンドをしたゴロを素手で掴んで一塁送球などの派手なファインプレーを連発していました。派手なセカンドもいいですねw
  • しかし6回に入ると、好投の両投手がともになぜか突然崩れはじめました><まずは5回表を投げる上園ですが、今日ここまでの2打席は低めに集めて勝負していた先頭打者石川へのストレートが高く浮くと、石川がこれを逃さず振り抜いた打球は、前進していたセンターマートンの頭上を高々と越すツーベースに!! するとこの無死二塁を背負ってなお打者早川が堅実にバントの構えをしたところで、さきほどの5回表にも二死から走者を背負った場面でボークを取られていた上園が(恐らくセットから静止しなかったということで)二度目のボークを宣告され、二走石川は三進し無死三塁の大チャンスですよ!! →上園は結局スクイズを警戒しながら早川に敬遠気味の四球を出し無死一三塁、ライナーでの飛び出しか内野安打の本塁憤死以外では先制の1点が期待できる場面に登場する打者は……最近とみに新婚ボケと言われてしまっている内川です><w内川はノースリーからツースリーに追い込まれますが、最後は外角高めのボール球に飛びついておっつけライトへの先制犠牲フライ! なお一死一塁からは村田がよく沈みかけたフォークを狙い打ちでセンターへのツーベース、初球打ちにも関わらず一走早川は好スタートを切り俊足のバックホームでさらに1点を追加です。後続のスレッジとカスティーヨは倒れましたが、横浜は2点のリードを得ました!!
  • ですがどうも今日の6回は魔のイニングだったようで、6回裏にはせっかくリードを貰ったばかりの寺原が崩れます><! 普段はフィールディングのいい寺原ですが、なんと先頭打者代打狩野のPゴロを一塁ベースカバー時にファンブルし無死一塁とすると、続くマートンには初球を振り抜かれセンターオーバーのタイムリーツーベースとされました><エラーの走者を返されるのは勿体無いですね><さらに平野バントで一死三塁→鳥谷のセンターオーバーの打球はセカンドカスティーヨの中継が微妙だったこともあり同点のタイムリスリーベース、なお一死三塁→金本逆転の犠牲フライで、横浜はリードも束の間、あっさり勝ち越しを許してしまいました><二死走者なしから新井にもヒットを打たれた寺原は、最後は城島を大きなフライに仕留めてスリーアウトとしますが、いずれにしても寺原の勝ちは消滅です><
  • ここからは両チームとも継投です。7回表の阪神のマウンドには久保田が登板し、まるで佐々木主浩のようなフォームから投げるチェンジアップに横浜打線は三者凡退です><wすると7回裏には先日のOP戦で好投の牛田が、今度は内容が佐々木主浩ばりのフォークを投げて阪神打線を三者凡退に抑えますw!
  • 牛田の好投に奮起した横浜打線は、8回表の長身外国人メッセンジャーから先頭打者石川がまたも高めをレフト金本オーバーのツーベース→早川犠打で一死三塁→内川が再びライトへ無理矢理打球を流しますが、これは浅すぎて犠牲フライかどうかというところをライト桜井がセンターマートンと衝突し、中継がやや乱れた間に三走石川が俊足を駆り同点のバックホームを遂げました><w! 内川は内容はともかく、これで今日は犠飛で2打点ですよ(;∀;)結果からでもいいので調子を取り戻して欲しいですね、頑張れ内川!!
  • 同点に追いついた8回裏を牛田が引き続きビシっと抑えると、9回表のマウンドには藤川球が登場し、重いストレートとよく落ちるフォークに横浜打線は三者凡退です><今日は両チームともフォーク祭りですね><wすると阪神のサヨナラがかかった9回裏には山口が登板し、今度は山口がかつての藤川球が投げていたようなよく伸びる素晴らしい豪速球で、金本・新井・城島を抑えます! こういった短いイニングに集中し全力で素晴らしい投球をする救援Pが多く見られるのが、DH制のないセ・リーグの醍醐味ですね!
  • 阪神が絶好の打順でサヨナラを逃した10回表、救援に出てきたのは江草です。江草は昨季終盤の不調から脱していないような、左腰かどこかが悪いようにも見える丸まった投球で、そこを逃さず先頭打者吉村がライト前で無死一塁! 横浜勝ち越しの走者が出ました!! ですがここから謎の一塁走者連続殺人事件が起こります><まずはバント企図の藤田が猛チャージのサード新井に打球を捕まれ、一走吉村が殺されて一死一塁→藤田に代走野中→打者石川がエンドラン狙いの粘りを見せ野中もリードを果敢に大きく取りますが、無念にも併殺崩れで一走野中が殺され二死一塁→最後は打者早川が2ナッシングに追い込まれてから、一走石川が江草のうまいランダウンに挟殺されてスリーアウトですよ><! ああ、二塁が異常に遠い回でした……(;∀;)
  • こんな一走連続死亡事件の後で一打サヨナラの10回裏、イニングまたぎの山口に今日最大のピンチが訪れます><!! 先頭打者代打桧山のバットを豪速球でヘシ折った山口ですが、砕けたバットの当たりで詰まった打球がなんと不運なライト前ポテンヒットとなり無死一塁→ここで一走に代走は俊足のルーキー藤川俊→山口は続く桜井から三振を奪いますが、二死一塁から葛城が右へ浅く高く打ちあげた打球にサード村田がショートとレフトに追う指示を出し、これは平凡なフライかと思われたところで、なんと打球はなぜかあさっての方向へ大きくズレてレフト線ギリギリのフェアゾーンに落下、そのまま砂かぶり席へ飛び込むエンタイトルツーベースで一死二三塁ですよ><!! これは何事だったんでしょう、打球が上がった際には村田がごく冷静にレフトとショートを動かしていたところを見ると、ボールが京セラドームの天井に当たったとかそんなところなんでしょうか><?
  • とにかくこの不運な一死二三塁から横浜バッテリーは今日当たっているマートンを敬遠し、一死満塁で打者平野→なんとここで、代打は横浜の大天敵関本に(;∀;)!!! もう自分は生きた心地がしませんでした、というか一緒にTVを見ていた友人は耐えきれずに近所のコンビニへ逃げました><wそして大天敵関本は……センターへのハーフライナー!! しかしこれをセンター早川が俊足で飛び込み、倒れかかった姿勢のままホームへのストライク返球で三走藤川球は動けず!! 早川素晴らしい(;∀;)(;∀;)wこれで二死満塁とした山口は、最後は鳥谷にライトフライを打たせて無事サヨナラを防ぎました(;∀;)(;∀;)ああ、寿命が少し縮んだかと思いました><w
  • 総勢一億人(推定)の横浜ファンの寿命を縮めた10回裏を見事乗り切った横浜はどうしても勝ち越したい11回表ですが、期待の早川・内川・村田がなんと2年目の大卒ルーキー西村にあっさりと抑えられてしまいます><wおおもう><w
  • 運命の11回裏に登板したのは木塚です! 木塚は金本・新井と対峙しても一歩も退かず、シンカーの連投で二者を抑え二死走者なしとします。次の打者は城島、そしてその次はルーキー藤川俊です。ここはどう考えても城島を敬遠……いや、木塚-橋本のバッテリーは男らしく城島と勝負します! しかしさすがに前夜のヒーロー城島には2球続けて外角のボールを放りノーツー、ここはやはり敬遠を……!? いえなんと、木塚は高めに甘い変化球を放ります!! →サヨナラソロに\(^o^)/!! ええ〜〜!! 一体あの高めは何だったんでしょう、変化球が抜けた失投だったのかバッテリー間のサインミスか、それともベンチからの指示のミスかどうかは分かりませんでしたが、全てのベイスターズファンは去年のWBC勝戦延長10回での、韓国代表林の失投を思い出したことでしょう(;∀;)(;∀;)わずか1球で、横浜も22イニング全ての苦労が水の泡になってしまいました><
  • まあでも負けたもんは仕方ないっす><野球はチームプレーですから、木塚や橋本を責めるのは潔くありませんね。今日は勝てなかったのは非常に残念ではありますが、白熱した好試合にはなったとすっぱりと諦めて、明日は絶対勝って欲しいです! 開幕二試合目にして早くもうっかり貫禄の単独最下位となってしまいましたが><w、なあにまだ2勝すれば借金返済ですよw去年の開幕の時期のようにワンサイドゲームでひたすらボコボコにされるよりは試合になっているんですから、勝ちまでもあと一歩ですよ(・∀・)今日はベルマーレが待ちわびた開幕初勝利を挙げましたしw、ベイスターズも明日はきっと勝てるはず! 頑張れ横浜ベイスターズ!!
  • 以下は試合のスコアです。
続きを読む